あなたは今、スマートフォンで家族と連絡を取り、 動画を視聴し、仕事のメールをチェックしているかもしれません。 そして、このページを見るために、インターネットに接続しているはずです。
その、当たり前の日常を支えているのが、私たち中廣CSGです。
地中や電柱の上に張り巡らされた通信ケーブル。 山間部に建つ通信基地局。 私たちは、これらの通信インフラの設計・施工に携わり、 人々の「つながる」を支え続けています。
社会インフラの設計・施工を通じて、地域社会の発展に直接貢献できます。
経験豊富な先輩社員からのサポートで、確実にスキルアップできます。
フラットな社風で、誰もが意見を出し合える環境です。
入社年: H22.4.1. / 出身学部: 造船科
私は津営業所に所属し、主に通信設備の設計に携わっています。
造船科で学んだ知識を活かしながら、新しい分野での挑戦を続けてきました。特に、社長から直接お誘いをいただき、この会社に入社したことが私のキャリアの大きな転機となりました。地元で自分のスキルを活かし、街を支える通信設備を設計できることは、私にとって非常にやりがいのある仕事です。
この仕事の最大の醍醐味は、複雑な設計をやり遂げた時の達成感です。
特に印象に残っているのは、山奥の基地局に回線を引くプロジェクトで、非常に大変な作業でしたが、やり遂げたときの達成感は今でも忘れられません。最初は不安でしたが、やるしかないという思いで取り組み、その結果、プロジェクトが成功した時の喜びは格別でした。
私の仕事は、地域社会の通信インフラを支える重要な役割を担っています。
重要な責任を担う仕事だと感じていますが、それ以上に自分の生まれ育った土地で活躍できることに誇りを感じています。地域の人々の生活を支え、未来のインフラを構築する一端を担えることが、私の仕事に対する大きなモチベーションとなっています。
中廣CSG株式会社では、上司や同僚との距離が近く、日々の業務を通じてお互いをサポートし合う関係にあります。
私が設計に悩んでいるときには、先輩が的確なアドバイスをくれ、自分では思いつかなかったような線路構成のアイデアを提案をしてくれます。チームで力を合わせて問題を解決することで、自分も着実に成長していることを実感しています。
今後は、さらに技術を磨き、新しい技術やトレンドを取り入れながら、より高度な通信設備の設計に挑戦していきたいです。
中廣CSG株式会社には、社員が成長できる環境が整っており、私自身も会社と共に成長していきたいと思っています。常に新しい課題にチャレンジしながら、地域のインフラ整備に貢献し、未来を築いていきたいです。私たちと一緒に、未来のインフラを作り上げていきましょう!
入社年: R4.6.1 / 出身学部: IT学科
私は岐阜営業所で、主に書類作成や図面作成の業務を担当しています。
中廣CSG株式会社に入社したきっかけは友人の紹介でしたが、希望していた職種に適しており、勤務地も理想的だったため、入社を決めました。私が特に重視していたのは、職業、給料、労働時間、そしてサポート体制が整っていることでしたが、中廣CSGはそのすべてを満たしていました。
中廣CSGの職場環境は非常にフレンドリーで、同僚や上司とも尊敬を持ってコミュニケーションを取れる場所です。
業務に困難があった時も、同僚たちが手を差し伸べてくれ、問題を一緒に解決してくれます。入社してからは、CADやExcelのスキルを基礎から学び、確実に向上させることができました。これらのスキルは日々の業務において重要で、私自身の成長にもつながっています。
私の業務は、電力や情報のインフラ設備の維持管理に関わっており、地域の生活に深く貢献しています。
特に自然災害の被害を軽減するための設備管理にも携わっており、地域社会の安全を守るという責任感を強く感じています。こうした仕事を通じて、社会に貢献していることが、私の仕事の大きなやりがいです。
中廣CSG株式会社では、上司や同僚との距離が近く、日々の業務を通じてお互いをサポートし合う関係にあります。
私が設計に悩んでいるときには、先輩が的確なアドバイスをくれ、自分では思いつかなかったような線路構成のアイデアを提案をしてくれます。チームで力を合わせて問題を解決することで、自分も着実に成長していることを実感しています。
私のキャリアプランとしては、これからも自己成長を続け、さらに多くの経験を積んでいきたいと考えています。
中廣CSGの技術力や品質へのこだわりを日々感じながら、自分のスキルを高め、会社に貢献できる人材として成長していきたいと思っています。いつも仕事をきちんとやり遂げることで、会社の未来を支えていきたいです。素晴らしい職場環境とともに、一緒に成長していきましょう!
入社年: R4.10.1 / 出身学部: IT学科
私は静岡営業所の設計課に所属し、図面の作成や現場調査に携わっています。
転職サイトで見つけた中廣CSG株式会社の働きやすさに魅力を感じ、特に「しっかりと休みが取れる環境」に惹かれて入社しました。クライアントの要望に応じた設計を形にすることや、プロジェクトが順調に進んでいると確認できたときの達成感は何ものにも代えがたいものです。
この仕事の最大の醍醐味は、挑戦的なプロジェクトの図面を完成させた後、設計費を確認する瞬間です。
特に、これまで経験したことのない規模の工事に取り組み、時間をかけて図面を仕上げたときの達成感は格別です。自分の努力が形となり、プロジェクトとして実現するのを見ることが、この仕事の最大の喜びです。
私たちの仕事は、地域のインフラを支え、その整備・維持管理に大きく貢献しています。
生まれ育った地元に貢献できることは、非常に大きな責任であり、同時に大きな誇りでもあります。地域の人々の生活を支える一端を担っていることを日々実感しています。
職場では、非常にフラットで、先輩や同僚と敬意を持ってコミュニケーションを取れる環境が整っています。
行き詰まった時や難しい設計に直面した際も、先輩が積極的にアドバイスをくれ、共に課題を解決することで成長していける場がここにはあります。お互いを支え合うチームの一員として、毎日が学びと挑戦です。
将来的には、より多くのプロジェクトに携わり、図面作成や現場管理の技術をさらに高めたいと考えています。
効率的に工事を進めるため、必要最低限の材料で最大の成果を出すことを目指しています。また、インターネット需要が高まる中、会社の成長を支え、地域にさらに貢献していきたいです。コツコツと努力を続け、私たちと共に未来を築いていきましょう!
社会インフラに関わる各種調査、設備点検(道路ストック調査等)、通信設備設計(線路・土木)
平面測量、横断測量等の簡易的な測量により道路占用、河川占用、作業届等の法令で必要な各種申請書類作成。
公共測量、3Dレーザースキャナによる計測、解析業務。
NTT等電気通信設備等の調査・事務・CAD業務。
通信設備等の現場測量調査を行い、CAD、パワーポイント、エクセル、ワード等を使用し設計図や各種申請図書作成を行います。
慣れてくれば、現場調査と事務所作業を自分で調整しバランスよく仕事が出来ます。
週の半分程度は事務所で書類作成等事務業務、天気の良い日に現地調査でリフレッシュ。
下記のエントリーフォームからお気軽にご応募ください。
担当者が内容を確認後、今後の流れとともに、応募に必要な書類などのご連絡をさせていただきます。